ハイグレードタイプ振動試験機
Aシリーズ
- Aが導く、振動試験の
新基準 。 - 試験用途の拡大と高精度試験への対応でこれまで不可能だった試験が可能に。環境・安全への配慮とユーザー目線での操作環境を整えた待望の新シリーズが誕生。
特長
特長
- ① 性能の向上
-
従来機より性能が向上したAシリーズがこれまで不可能だった試験を可能にします。
試験用途の範囲拡大と高精度試験への対応で、振動試験機に求められる要望にAシリーズは応えます。-
- ■加振力向上
-
Aシリーズは所要電力あたりの加振力が従来機より向上しています。従来機と同様のインフラで、さらに高加速度、大質量搭載時の試験が可能です。
-
- ■標準76.2mmp-p変位
※A30、A45、A65、A74のみ対応 -
Aシリーズは、速度、加速度、変位仕様のバランスが最も良い、76.2mmp-p変位(3インチストローク)を採用。これにより、1台で多くの試験に対応することができます。
- ■標準76.2mmp-p変位
-
- ■振動数範囲拡大
-
Aシリーズは上限振動数を従来機より増加させています。
-
- ■新型モジュール(HAMタイプ)の採用
-
新パワー素子を採用した電力増幅器の導入で、低ノイズ・高効率を実現しました。Aシリーズには全機種標準装備しています。
-
- ②環境・安全への配慮
-
従来機から消費電力を抑え、更なる省エネ試験を。国際的な安全基準に準拠し、作業環境をより安全に。
Aシリーズが試験現場をエコで安全な環境へと変革します。-
- ■消費電力低減
-
Aシリーズは同クラスの従来機と比較して、消費電力が低い振動試験機です。
省エネ機能を使用した場合、全ての加振領域で従来機より省エネです。
-
- ■国際的安全基準準拠
-
Aシリーズは国際的安全基準準拠品です。
-
- ③ユーザー第一主義
-
ユーザー目線での操作環境を考え、直感的に操作できるインターフェイス導入。
- ■規格を選択して試験条件を簡単に作成できる「ランチャー」
-
規格で定義されているテスト条件のリストを選ぶだけで、テストファイルが自動的に作成されます。あとは開始ボタンを押すだけで試験ができます。
操作がわからなくなれば、いつでもクイックヘルプを表示できます。
- ■振動状況をどこからでも確認できる「システムモニター」
-
制御パソコンに有線/ 無線LANで接続されているパソコンやタブレットから、「加振機やアンプの状態、試験の実施状況、省エネ量、供試体の様子」を一目で確認できます。エラー時には対処方法をわかりやすく表示します。
確認はWEBブラウザー上でできるので、パソコンやタブレットには特別なソフトウェアのインストールの必要はありません。-
トップ画面
-
トップ画面(エラー発生時)
-
ECO画面
-
カメラ画面
-
マニュアルリンク画面
-
-
プロモーション映像
プロモーション映像
供試品取付ネジ位置(単位:mm)
供試品取付ネジ位置(単位:mm)